ベランダ植物園~東京の下町から~

【休日の朝6時更新】東京の下町。猫の額ほどのベランダですくすくと成長する植物の成長を愛でる日記。

バジルの利用方法1~バジルソース~

先週、プランターの整理を行って、

バジルを大量に収穫したので、

バジルソースを作ってみました。

 

f:id:kitchensciencelab:20170819164747j:plain

 

 材料

・バジル 20g

・松の実 10g

・ニンニク 大1片(10g)

・オリーブオイル 60mL

・粉チーズ 10g

・塩 小さじ 1/2

・粗挽き胡椒 少々

 

調べたレシピでは、

バジルは洗わずに使用すると書いてありますが、

家庭菜園のため、雨水もついていれば、土もついているので、

綺麗に洗い、水気を完全に切って使用しました。

 

全ての材料をミキサーやフードプロセッサーで、

かき混ぜて完成です。

え?そんなもの持っていないって?

うちにもありませんよ(笑)

そういう場合は、

すり鉢ですりつぶします。

 

f:id:kitchensciencelab:20170819164746j:plain

 

というわけで、

すり鉢で作りました。

 

すりつぶす時、

バジルとニンニクの香りが部屋中に広がるので、

空腹注意です。 

 

本日の主役

バジル

 Ocimum basilicum

2017年8月・野菜プランター

東京は8月に入ってから、

毎日雨が降っています。

猛暑という感じではないけれど、

蒸し暑い日が続いています。

 

バジルと大葉が食べ頃。

今週はバジルと大葉をすべて収穫しました^^

パクチーはかなり前に収穫済み)

 
f:id:kitchensciencelab:20170819071736j:image

 

色々な料理に使えるハーブ達でした。

活用法は今度あらためて書きます。

 

土のリサイクル材を土に混ぜて、

しばらく置いておきます。 

 

f:id:kitchensciencelab:20170819164728j:plain

 

涼しくなったら、

新しい野菜を植えていきます^^

 

 

 

鬼胡桃を割ってみた

お盆は実家に帰っていました。

(といっても、都内ですが。)

新潟の田舎から鬼胡桃が送られてきたので、

母親と一緒に殻から実を出す作業を

していました。

 

f:id:kitchensciencelab:20170818095216j:image

胡桃は、炒って、殻を割って、

半分に割れた殻から、

耳かきのようなさじを使って、

実を出していきます。


f:id:kitchensciencelab:20170818095248j:image

 

料理に入れると、

深い味になるので胡桃は重宝します。

蟠桃(フラットピーチ)を食べてみた

海外で食べた

フラットピーチ flatpeach

(別名:ドーナッツピーチ donutpeach)

が食べたくなり、

調べたら日本でも蟠桃(ばんとう)という

名前で売っていたので、

信販売で購入しました^^

 

じゃーん!

福島産の蟠桃です^^


f:id:kitchensciencelab:20170818104655j:image
 

段ボールを開けたら、

桃の美味しそうな香りがしました!!!


f:id:kitchensciencelab:20170818224047j:image

 

あんパンのような、

平べったいフォルム。


f:id:kitchensciencelab:20170818222615j:image

 

約150g。

ハンバーグサイズ。

 

中国原産で、原種に近い品種。

歴史は古く、中国神話や西遊記などにも登場するそうです。

 

ヨーロッパで盛んに栽培され、安価で手に入るようです。

画像検索すると、韓国でも栽培されているようです。

日本では、福島と和歌山で栽培されているようですが、生産者が少なく、結構高価なものです。

 

蟠桃といっても、

黄桃系統と白桃系統があるようです。

私が購入したのは、白桃系統のようです。

 

日本ではあまり栽培されていないようで、

購入時期がかなり限られているため、

タイミング良く購入できたのは

とってもラッキーでした^^

 

流石に7つも食べられないので、

実家と姉の家族にお裾分けしました。

 
f:id:kitchensciencelab:20170818104923j:image

 

平べったいから、

いつも使っている琺瑯

タッパーにちょうどおさまるサイズ感。

ナイスです! 

 

f:id:kitchensciencelab:20170818222514j:image

 

熟していると、

皮が簡単に剥けます。

皮付きでも、

十分美味しくいただけました。

白桃の美味しい味がしました。

 

せっかくなので、

うまくいくか分からないけれど、

種から栽培してみようと思います。

 

桃の種は良く洗い、

乾燥しないようにして、

冷蔵庫に保管し、春にまくそうです。

 

春になったら、

また続きを書きます。

アボカドの水耕栽培

アボカドの水耕栽培

始めてみました。

 

種の尖った方を上にして、

種の半分くらいが水に浸るように

爪楊枝を刺し、調節して、

水換えはこまめにということで、

やっていこうと思います!


f:id:kitchensciencelab:20170811164210j:image

 

本日の主役

アボカド

Persea americana

 

夏の蘇鉄麒麟

今週東京はとっても暑くて、

40℃近くになりました。

 

うちの蘇鉄麒麟は、

春になって葉が生え揃ったと思っていたら、

夏はメッシュを入れたようになりました。 


f:id:kitchensciencelab:20170809072856j:image

 

お洒落(紅葉)なのか、

体調不良(枯葉)なのか、

ドッキドキ

初めての夏です。

 

ゲリラ豪雨で、

根腐れしないようにと、

水やりを控えて、様子見です。

 

<本日の主役>

蘇鉄麒麟

 

 

kitchensciencelab.hatenablog.jp