ベランダ植物園~東京の下町から~

【休日の朝6時更新】東京の下町。猫の額ほどのベランダですくすくと成長する植物の成長を愛でる日記。

梅仕事~青梅ジュースの作り方~

第ニ弾は梅仕事。

青梅で梅ジュースを作りました。

 

f:id:kitchensciencelab:20170708121914j:plain

 

●梅ジュースの作り方

[材料]

・青梅 1kg

・ 氷砂糖 1kg

 

→今回は、1.5Lの瓶を2つで作りました。

初めのうちは、梅と氷砂糖を重ねると、

隙間があるので、時間が経つとカサが減ります。

それと、梅を取り除くと、半分くらいの量になります。

ですから、最終的にできるシロップは1.5Lくらいになります。

 

1.青梅を水で一つ一つ綺麗に洗う。

2.水気をふき取り、ヘタをとる。

3.冷凍庫で一晩冷凍する。

4.水気を拭き取った青梅と氷砂糖をビンに交互に入れていく。一番上は、氷砂糖になるようにすると良い。

5.冷蔵庫入れ、3週間経ったら、梅をビンから取り出す。

6.鍋で15分くらい弱火でアクをとったら完成。

 ポイント:火が弱かったのかもしれないがアクは出てこなかったので、滅菌のためにした感覚。

 →冷蔵庫で1年くらい保存可能。

 →水などで5倍程度に薄めて飲む。

 

甘味:★★★★☆

酸味:★★★★☆

風味:★★☆☆☆

 

さっぱりとして美味しかったのですが、 

十分ですがほんの少し風味が少し足りない気がしたので、

来年は、熟した梅を使うとか、

砂糖の種類を三温糖とか甜菜糖とかで試してみたいです。

 

 参考レシピ

★青梅を使った梅ジュース(梅シロップ)の作り方

かんたん、美味しい梅ジュースの作り方

 

すごく簡単です。

今年の夏は植物の恵をいただいて、

夏バテせずに暮らしていきたいと思います。

 

本日の脇役

ポトス  エンジョイ

Epipremnum aureum 'N' Joy'

ミント3兄弟

予想外の5月の猛暑、

虫の被害により、

ミントが瀕死状態です。

 

剪定後に、

いきなり猛暑になり、

慌てて水を与えすぎ、

徒長してしまいました。

 

f:id:kitchensciencelab:20170702184106j:image

6月中旬のミント三兄弟。左からペパーミント、クールミント、スペアミント 

 

そして、この写真の数日後、

新芽が虫にものすごく食べられてしまい、

悲しくなってしまいましたが、

伸びた茎を土に埋めて、

元気にミントが育つのを待っています。

 
f:id:kitchensciencelab:20170716144837j:image

何度も虫に襲われた後、なんとか成長している今日のミント三兄弟。

 

夏にモヒートが飲みたくて購入したんだけど、

今年の夏に飲めるかなぁ?

大量に収穫出来たら、

ミントシロップとかも作りたいと

思っています。

 

早く元気になるといいなぁ。

 

本日の主役

スペアミント

Mentha spicata

ペパーミント

Mentha x piperita

クールミント

Mentha arvensis var.agrestis

ローズマリーの摘心

野菜プランターの香草たちは、

 

kitchensciencelab.hatenablog.jp

 

前回の写真の数日後、

見るも無惨に虫に食べられ、

穴だらけになっております。

 

週一で散布している薄めた木酢液では

限界が来てしまったようです。

今日はものすごく大きい幼虫が二匹。

(まだ紹介していない)ミント畑や盆栽にも

被害が及んできたので、

仕方なく農薬を使うことにしました。

 

という話はまた別の機会で。

 

今日は、

摘心の話がしたかったのです。

摘心というのは、

 

剪定の一種で、

樹の新梢の先端や茎の先端の芽(頂芽)を摘むこと。

必要以上に伸びるのを止め、

わき芽の発生や開花、

結実を促すため、

あるいは形を整えるために行う作業です。

 

分かりやすい動画がこちらです。

 

www.youtube.com

 

ローズマリー

春に摘心した結果が少しずつ出てきました。

 

ローズマリーは、

また収穫とは別で、定期的に見た目を整えたり、

風通しをよくしたりするため

葉や茎を切ってあげる「剪定(せんてい)」が必要になります。

時期に関しては、

花が終わった後が基本と言われていますが、

春と秋が最適です。

極端に暑い・寒い時期を避ければOKだそうです。 

 

うちのローズマリーは、

立性のトスカナブルーという種類です。

特に料理用に適した品種で、

強健種で剪定後の回復が早いと言われています。

成長すると、淡い青花が咲くようです。

早く大きくなってもらいたいものです。


f:id:kitchensciencelab:20170628191230j:image

 5月(剪定後すぐ)


f:id:kitchensciencelab:20170702181907j:image

6月 前半

 f:id:kitchensciencelab:20170706171610j:plain

 6月後半


f:id:kitchensciencelab:20170716062947j:image
 7月前半

あれ??

写真だと分かりにくいけど、

結構大きくなりました。

この夏に大きく成長してほしいです^^

 

本日の主役 

トスカナブルー・ローズマリー

Rosmarinus officinalis 'Tuscan Blue'

紫蘇仕事~赤じそジュースの作り方~

今年から我が家では、

シロップを作り始めました。

水や炭酸水などで割ってジュースにしようと

思っています。

 

2017夏の陣・必殺仕事人シリーズと題して、

初夏のシロップ作りをしていきます。

 

参考にしたレシピと共に、

自分が作ったレシピを

記していこうと思います。

 

みのすけ流レシピの

完全版の備忘録作りが最終目標です。

 

必殺仕事人シリーズ第一弾は、

紫蘇仕事。

 
f:id:kitchensciencelab:20170705214248j:image

※シロップ(左)は瓶に詰め、水で薄めてジュース(右)にしました。

 

 ●赤じそジュースの作り方

[材料]
・赤じその葉 400g
・上白糖 1kg
クエン酸 25g
・水 2L

→最終的には2.5Lくらいの量になります。

 

1.赤じその葉を水で綺麗に洗う。結構汚れているので、念入りに。

2.鍋の水が沸騰したら、赤じその葉を入れ、煮出し、火を止める。

3.赤じその葉をとりだし、煮汁に砂糖を加え、再度、火にかけて溶かす。

ポイント:赤じその色素が煮出ると、葉が緑色になります。そうしたら、取り出します。温度はあまり気にすることはありませんが、沸騰しないようにする。

4.あら熱がとれたら、クエン酸を入れ、

よく混ぜると、赤くなりシソの色素が鮮やかになる。

ポイント:クエン酸を入れるまでは、真っ黒に近い赤黒色です。クエン酸を入れたとたんに、綺麗な赤色になります。

5.冷めてから布などでこし、よく冷やす。

 →冷蔵庫で1年くらい保存可能。

 →水などで5倍程度に薄めて飲む。

 

甘味:★★★☆☆

酸味:★★★☆☆

風味:★★★☆☆

 

さすが健栄製薬のレシピを

そのまま再現したので、

バランスのとれた味わいでした。

 

さっぱりとした紫蘇の香りと

酸っぱい爽やかなクエン酸

癖になる美味しさです。

 

一日で出来るから、

気軽で美味しいです。

 

参考レシピ:

★紫蘇(シソ)ジュースの作り方

健栄製薬 | クエン酸(結晶) | 一般消費者向け製品情報ページ

 

 本日の脇役

シュガーバイン

Parthenocissus sugarvine

パイナップルの栽培

7月に入って、

すっかり蒸し暑くなりました。

 

私はこの季節に、

かなりの頻度で、

冷凍パインを作ります。

切って凍らせるだけで、

南国アイス!

本当に美味しくて大好きです。

 

ただ、パイナップルって、

捨てるところが多いんですよね。

いつももったいないと思っていて、

何か活用方法は無いかと調べたら、

「植える」

という方法がありました。

 

試しに植えてみました。 

 

5月の風通しのよい日に、

ヘタをよく乾燥させ、

水はけの良い土に植えました。

すごく天気が良く、湿度も低かったので、

乾燥は3日程度で十分そうだったので、

そのまま植えてみました。


f:id:kitchensciencelab:20170702184006j:image

 

一ヶ月経っても

腐らないし、

枯れないので、

多分、根付いたかなぁ?

 

新たな実がなるのは、

2~3年後だそうです。

 

美味しいパイナップルにありつくには、

まだまだ時間がかかるようです。

気長に大事に育てます。

 

本日の主役

パイナップル

Ananas Comosus

 

ポトス パーフェクトグリーン

 今日は、

もう一つのポトスを紹介します。

 

f:id:kitchensciencelab:20170702183914j:plain


ポトスパーフェクトグリーン:
新しい品種で、斑が入らない緑一色のタイプ。
葉焼けはしにくいが、水切れに弱い。
水が切れると、葉の先端が黄色くなって枯れます。

もちろんとっても育てやすいポトスですが、
美しく育てるのは結構大変そうです。

ポトスエンジョイもポトスパーフェクトグリーンも
ポトスにしては割と成長が

遅いようなのですが、
結構こまめに剪定しております。

切ったポトスは水に差しています。

ポトスは涼しげで、
いいですね。

本日の主役
ポトス パーフェクトグリーン
Epipremnum aureum ‘Perfect Green’

ポトス エンジョイ

最近、

東京は雨の日が続いたり、

暑い日が続いたり、

梅雨真っ盛り。

 

蒸し暑いので、

いくつか初夏のシロップを作成中。

完成したら、

炭酸水とかと割って

ジュースにして飲もうと思います。

美味しいのが出来たら、

備忘録がてらこのブログにも載せていきたいです。

 

さて、

今回はうちのポトスを紹介します。

 

自分でリメイクしようと思って

二種類買ってしばらく経ちます。

 

ハンキングやヘゴ板を使って

育てようかと思い、

購入したのですが、

素焼きの4号鉢に入れただけですごく素敵なので、

とりあえず今期はこのまま育てようと思っています。

 

f:id:kitchensciencelab:20170702183903j:image

ポトスエンジョイ:

2007年オランダのアールスメール市場のイベントでFLORA HOLLAND AWARD受賞。斑入りなので、葉焼けを起こしやすいので直射日光に注意。

 

 明日は、

もう一つのポトスを紹介します。

 

本日の主役

ポトス エンジョイ

Epipremnum aureum N'Joy'