ベランダ植物園~東京の下町から~

【休日の朝6時更新】東京の下町。猫の額ほどのベランダですくすくと成長する植物の成長を愛でる日記。

パイナップルの栽培

7月に入って、

すっかり蒸し暑くなりました。

 

私はこの季節に、

かなりの頻度で、

冷凍パインを作ります。

切って凍らせるだけで、

南国アイス!

本当に美味しくて大好きです。

 

ただ、パイナップルって、

捨てるところが多いんですよね。

いつももったいないと思っていて、

何か活用方法は無いかと調べたら、

「植える」

という方法がありました。

 

試しに植えてみました。 

 

5月の風通しのよい日に、

ヘタをよく乾燥させ、

水はけの良い土に植えました。

すごく天気が良く、湿度も低かったので、

乾燥は3日程度で十分そうだったので、

そのまま植えてみました。


f:id:kitchensciencelab:20170702184006j:image

 

一ヶ月経っても

腐らないし、

枯れないので、

多分、根付いたかなぁ?

 

新たな実がなるのは、

2~3年後だそうです。

 

美味しいパイナップルにありつくには、

まだまだ時間がかかるようです。

気長に大事に育てます。

 

本日の主役

パイナップル

Ananas Comosus

 

ポトス パーフェクトグリーン

 今日は、

もう一つのポトスを紹介します。

 

f:id:kitchensciencelab:20170702183914j:plain


ポトスパーフェクトグリーン:
新しい品種で、斑が入らない緑一色のタイプ。
葉焼けはしにくいが、水切れに弱い。
水が切れると、葉の先端が黄色くなって枯れます。

もちろんとっても育てやすいポトスですが、
美しく育てるのは結構大変そうです。

ポトスエンジョイもポトスパーフェクトグリーンも
ポトスにしては割と成長が

遅いようなのですが、
結構こまめに剪定しております。

切ったポトスは水に差しています。

ポトスは涼しげで、
いいですね。

本日の主役
ポトス パーフェクトグリーン
Epipremnum aureum ‘Perfect Green’

ポトス エンジョイ

最近、

東京は雨の日が続いたり、

暑い日が続いたり、

梅雨真っ盛り。

 

蒸し暑いので、

いくつか初夏のシロップを作成中。

完成したら、

炭酸水とかと割って

ジュースにして飲もうと思います。

美味しいのが出来たら、

備忘録がてらこのブログにも載せていきたいです。

 

さて、

今回はうちのポトスを紹介します。

 

自分でリメイクしようと思って

二種類買ってしばらく経ちます。

 

ハンキングやヘゴ板を使って

育てようかと思い、

購入したのですが、

素焼きの4号鉢に入れただけですごく素敵なので、

とりあえず今期はこのまま育てようと思っています。

 

f:id:kitchensciencelab:20170702183903j:image

ポトスエンジョイ:

2007年オランダのアールスメール市場のイベントでFLORA HOLLAND AWARD受賞。斑入りなので、葉焼けを起こしやすいので直射日光に注意。

 

 明日は、

もう一つのポトスを紹介します。

 

本日の主役

ポトス エンジョイ

Epipremnum aureum N'Joy'

 

2017年6月・野菜プランター

私は見るのも好きだけど、

食べるのも好き。

 

ということで、

観葉植物だけでなく、

食用植物も育てております。

 

今は、コリアンダー・大葉・バジルの三種類を

一つのプランターで育てており、

野菜プランターが現在は、

香草プランターになっております。

 

f:id:kitchensciencelab:20170630090712j:plain

先日、職場の飲み会で。

 

家で植物を育てていると言ったら、

家庭菜園の大先輩がいて、

話がとても盛り上がった。

 

次の日に大先輩から野菜の種をもらった。

f:id:kitchensciencelab:20170629193149j:plain

オクラの注意書きが涙が出るほど嬉しい。 

 

大先輩の名言

「僕はね、食べられるヤツしか育てないの。」

 

素敵な種と素敵な言葉、

ありがとうございました。

 

時期を見て、

先輩にもらった種を植えます。

 

 

モンステラの成長日記

岡倉天心

 

「本当の美は、

心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、

発見されるべきものです」

 

なんて偉い人の言葉もありますが、

葉が割れていない未熟な

(幼葉の)モンステラ

育てるのも、

粋なものかと思い込み、

今年5月末に100円ショップ(近所のダイソー)で購入。

 

特に書いていなかったので、

種類も分かりません。

 

デリシオーサ(すごく大きくなるヤツ)なのか、

はたまたペルツーサ(ヒメモンステラと呼ばれてるヤツ)なのか・・・

 

調べると、幼葉を見ても判別できないと書いてありましたが、

仮に大きくなって成葉になり、

穴が開いてきても、

私には判別できないんじゃないかなっ

て思っています。

 

まぁ、現段階では、

取らぬ狸の皮算用といったところですかね。


f:id:kitchensciencelab:20170629145841j:image

(購入後すぐの写真)

 

買ってすぐに素焼きの鉢に植え替え、

それはそれは大事に育てております。

 

これからも成長を見守りたいと思います。

数か月に一度のペースで、

アップしていく予定。

乞うご期待。


f:id:kitchensciencelab:20170629115733j:image

(本日の写真)

 

本日の主役

モンステラ

Monstera

私のビカクシダ

まえがき

私は植物やその育て方に詳しくはない。

だから、シダ植物なんて、

素人が育てられるなんて思っていなくて、

昨今のビカクシダ人気を理解できなかったが、

苔玉欲しさと、

管理が簡単という謳い文句に、

またしても購入してしまったのです。

 

題名

「私のビカクシダ

(Life with PLATYCERIUM)」

 

完全オリジナル*の映画(笑)みたいになってしまったが、

育ててみて良かった植物の一つです。


f:id:kitchensciencelab:20170629165627j:image

 

ビカクシダは漢字で「麋角羊歯」と書きます。

これは、この植物の葉がシカの角に似ていることからつけられた名前で、

「麋」はオオジカ(大鹿)を意味します。

英名は「stag horn fern(=雄鹿の角のシダ)」。

 

葉はニ種類あり、

貯水葉と胞子葉からなります。

貯水葉:水分を保ち、枯葉を養分にする葉。

胞子葉:胞子をつける葉。

 

名前の由来になっているのが、

細長い胞子葉のことです。

はじめのうちは、

胞子葉がカッコよく育てばいいなぁ

なんて思っていましたが、

今では、完全に貯水葉の美しさの虜です。

 


f:id:kitchensciencelab:20170629162947j:image

 

 種類によっては育てにくい品種も

あるようですが、

私が育てているネザーランドという種類は、

とても育てやすいです。

 

基本的にはミスティング

(霧吹きでシュッシュ)。

苔玉が軽くなったらソーキング

(たらいにポチャン)。

 

ミスティングをこまめ(一日一回)にすると、

葉がとても美しいです。

ソーキング(季節によって違いますが、

週一くらい)はお風呂に入れている気分に

なります。

 

枯れた貯水葉も愛しいビカクシダは、

お気に入りです。

 

本日の主役

ビカクシダ ネザーランド

Platycerium Netherlands

 

*注) 完全オリジナルの映画の題名は、

ビカクシダ愛好家の中では超有名なブログを

連想させることがあります。

参考ブログ

俺のビカクシダ | Life with PLATYCERIUM

 

不夜城の仕立て直しと子株分け

置き土産。

 

観葉植物は、特に多肉植物は、

水やりの回数も少なく、

管理が簡単なものが多いので、

忘れられることも多い。

 

この不夜城もその一つ。


f:id:kitchensciencelab:20170628072432j:image

なんだかすごいですよね。 

 

私は4月に異動して来たのですが、

同じくして異動していった方が置いていったようで。

 

そうと知ったら、

どうも仕立て直したくなりました。

 

子株が二つ、親株は切り戻し、

枯れている部分を容赦なく切る。 

 


f:id:kitchensciencelab:20170628073937j:image

(左:子株1、右:親株)


f:id:kitchensciencelab:20170628073953j:image

( 子株2)

 

いつから水をやってないのか分からないけど、

切った部分も芯は生きていたので、

植物は強いなぁと思いました。

 

子株の大きい方(子株1)は、

みのすけ家のベランダに住まうことに 。

 

めでたしめでたし。

 

(完)

 

三つともとても元気です。

仕立て直して2ヶ月くらいになるから、

もうお親株も根付いたかなぁ?

確認してないけど。


f:id:kitchensciencelab:20170628072357j:image

 (本日の子株1)

 

本日の主役

不夜城

Aloe nobilis